春休み特別プログラム〜短期集中!!走り方教室〜
春休み特別プログラム短期集中!!走り方教室
〜速く走る為の強化特別プログラム〜
この度RUN BLUE TOKYOは、
JUMPOUT株式会社 代表取締役 楠原将平氏をお招きし、
小学校高学年と中学生年代の2カテゴリーを対象に、プロの現場でも行っている「速く走る」為の走り方や瞬発力強化、安定性強化のプログラムを実施致します。
・もっと足が早くなりたい
・速く走る走り方を知りたい
・「走る」でもっと活躍したい
・スポーツ競技に活かしていきたい etc...
育成年代における子供達が感じている部分を、プロの現場でも行なっている実践指導で目的を達成するためのプログラム内容となっております。
併せて低酸素室で行うことにより、心肺機能も高める事が出来る他に、毛細血管が増え酸素の運搬機能が高まり集中力アップ/パフォーマンス向上が期待出来ます。
この機に、
「スピード」という唯一無二の武器をモノにする為のトレーニングを学び強化していきましょう。RUN BLUE TOKYO会員/未会員関係なく受講可能となります、下記詳細ご一読頂きお申し込みください。
【講師】
JUMPOUT株式会社
代表取締役 楠原将平 氏
・元北京オリンピック女子レスリング日本代表トレーナーであり、前職カラダファクトリーの株式会社ファクトリージャパングループにて執行役員を務め、全店のマネジメント管理や、研修、マーケティング、物販など会社のあらゆる業務に関わり経営に携わる。
個人の整体師としても、社内ランクは最高ランクのグランドエグゼクティブトレーナーとなり、オリンピック日本代表のトレーナーを務め、会社のスポーツトレーナー事業部を立ち上げる。
現在はJUMPOUT株式会社で、整体の店舗運営や、子供の姿勢改善をメインに脳と身体の研究をしている。
【申し込みサイト】
https://runbluetokyo.hacomono.jp/home
【手順】
①上記サイトより「新規会員登録」をしていただきます。※既にお持ちの方は不要です。
②予約スケジュールより参加希望の日を選択して頂き、専用チケットをご購入して頂きます。※その際にクレジットカード情報ご登録が必要になります。
③専用チケットで参加日を確定しましたら予約完了となります。
【金額】
1回/¥8,800(税込)
※チケット購入しましたら登録したクレジットカードより引き落としされます。
※最大6回受講可能
【人数】
1レッスン/最大4名
【問い合わせ先】
RUN BLUE TOKYO店長
西堀駿太
TEL : 08047249622
MAIL:runbluetokyo@gmail.com
アクティビティエリアトレーニング
Coreトレーニング
低酸素下にて最大4名で行うアクティビティエリアのグループレッスン。
身体の軸を目覚めさせるスロートレーニングをする事で、深層部の筋肉に働きかけます。
体幹という軸を作ることで、姿勢改善はもちろん、軸の安定した身体操作が身につきます。
しなやかで強い身体は今のパフォーマンスをさらに向上させる効果があります。
お尻やお腹周りを中心に、負荷をかけるために器具を用いて大きい筋肉部位に刺激を入れています。ウエスト周りやお尻の垂れなど気になる方にもオススメメニューとなっております。強度がLevel1-3までとありお客様の方でご予約いただけます。
運動をこれから取り入れ、健康増進目的の方には一歩を踏み出すのにオススメとなっております。
ヨガトレーニング
低酸素下にて最大4名で行うアクティビティエリアのグループレッスン。
ヨガ特有の動きに呼吸を合わせていく事で心身共に穏やかさとコンディニングが整うクラス。
改めて自身に向き合い、落ち着きを取り戻します。穏やかな動きの中にも、力強いポーズや片足で立つポーズなど、体幹やバランス強化になります。
柔軟性が着目されやすいですが、男性にも向いたレッスンです。
日々の生活向上にメリットがあるだけでなく、心身ともにリラックスした状態で行うのでストレス解消にもなります。
有酸素運動の中でもスローなプログラムですので、運動習慣をこれから作りたい方にはオススメです。
マットピラティストレーニング
低酸素下にて最大4名で行うアクティビティエリアのグループレッスン。
インナーマッスルを中心に鍛えていくエクササイズです。
同じ動きを繰り返し行い鍛え、背骨や骨盤の位置を正しく整えて姿勢の改善をサポートします。
持続的に続けていくことで骨格の歪みや筋力不足の効果的な改善が期待されるエクササイズです。
ストレッチトレーニング
低酸素下にて最大4名で行うアクティビティエリアのグループレッスン。
ポールと自重を使い、日頃の緊張をゆっくり解放していくクラス。
ストレッチはメリットしかないのはわかっていても、なかなか取り組めない。
スポーツ選手の怪我防止、緊張感からくる凝り軽減、腰痛対策、姿勢改善、
挙げたらキリのないほどの効果があります。
BLUEではそこに低酸素下であるがゆえのパフォーマンス向上のための呼吸メソッドも行い、より違いを感じられるクラス。
こんなに手が上がるんだ!肩がスムーズに動く!頭が軽く感じる!など
ビフォアアフターを感じらます。
覚えて日頃ご自身でも取り組むことをお勧めします!
サーキットトレーニング
低酸素下にて最大4名で行うアクティビティエリアのグループレッスン。
複数の筋トレメニューと有酸素効果を組み合わせて繰り返し行うトレーニング。
長い休憩を挟まないことで、短時間で集中して追い込んでいけます!
一度のトレーニングで複数の効果と刺激をおくれます。有酸素運動を単独で行うより脂肪が燃えやすいと言われているため、ダイエット効果は期待大です。
全身を使うため、効率の良い全身筋トレとなり全身のパワーアップも望めます。強度がLevel1-3までとありお客様の方でご予約いただけます。
少人数でスタッフの目も届くので、初心者の方も安心してハードワークにチャレンジできるクラス。
リズムダンス
低酸素下にて最大4名で行うアクティビティエリアのグループレッスン。
ダンス初心者の方でも簡単に楽しくリズムに乗り、汗をかけるステップを踏みシェイプUPに効果有!!
普段とは異なる動きで、身体に効率よく刺激を入れパフォーマンス向上にも最適です。
音楽のリズムに合わせながらかっこよく踊れます、気づけば多くのエネルギーを消費することができます。
エクササイズ要素に加えて、脳の活性化などにも役立ちます。
お友達や家族で一緒に行い、楽しく40分間コミュニケーションがこれで取れること間違いなし!
木曜日に多く会えるかも…
リズムファイト
低酸素下にて最大4名で行うアクティビティエリアのグループレッスン。
格闘技のフォームを覚えながらパンチやキックをするクラス。 エクササイズの中でも人気のあるレッスン。
日頃にない動きを思いっきり、ダイナミックにすることで圧倒的爽快感が期待できます。
もちろん、全身運動なので強度のある有酸素運動でもあり、筋力アップも見込めます。
かっこいい音楽に思いっきり乗りながらできる楽しさを存分に全身で味わえます。
疲れていてもスカッとするので、ストレス解消や気分転換にも良いクラス。
スリムアップトレーニング
低酸素下にて最大4名で行うアクティビティエリアのグループレッスン。
ダンベルやメディシンボール、自重を用いて様々な部位の筋肉トレーニングを行います。
腕や背中、お尻など体の気になる部分の引き締めが期待できます。
年齢による浮腫みやたるみを引き締め、より美しいボディラインを獲得しましょう!
また、低酸素下で行う筋肉トレーニングは平地よりも効果的で
筋肉量の増加で代謝アップに繋がります。
Jrアスリート
低酸素下のアクティビティエリアで行うグループレッスン。
U6-U9(年長-小学3年生)を対象としたプログラムとなります。低酸素空間にで40分間、スタッフの楽しく鍛えるコーディネーション系と
アジリティ系で心肺機能を高めていきます。
近年、全国体力テストの結果から現代の小中学生の体力低下が指摘されています。
スマホやゲームの普及、外遊び環境の減少の影響と考えられています。
10歳までに神経系発達すると言われているゴールデンエイジを低酸素下という特別な空間でトレーニングします。
【RUN BLUE TOKYO】施設のご見学について
RUN BLUE TOKYOのホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
RUN BLUE TOKYOでは、随時施設内の見学を承っております。
見学をご希望の方は、営業時間(月〜日曜日/9:00〜22:00)にご来店ください。
事前のご予約は不要です。
もし体験をご希望の方は、ご予約が必要となります。お申込みの上、ご来店ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽に店舗へお問い合わせください。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
RUN BLUE TOKYO
ホームページメンテナンスのご案内(2023年11月17日 6:00〜10:00)
2023年11月17日(金)6:00〜10:00の間、ホームページのメンテナンス作業のため、アクセスが出来なくなる場合がございます。
アクセスできなかった場合は、お時間をおいて再度アクセスしていただきますようお願い申し上げます。
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
RUN BLUE TOKYO
ホームページ&公式Instagram&公式LINEオープン!
RUN BLUE TOKYOの公式ホームページがオープンいたしました!
また公式Instagramと公式LINEも同時オープン。
現在、店舗のオープンを目指して、準備中です。
オープン日が決定いたしましたら、ご案内させていただきます。
Instagramのフォロー、LINEのお友だち登録も何卒よろしくお願い申し上げます。
RUN BLUE TOKYO